西澤博のブログ

少しまとまったことを書こうとする場所です。自分用のメモもあります。

イオンで販売開始 マウスコンピューター製ネットパソコンLyumo Book DB-366W/B

イオンで5/1から発売されたLinux格安ネットパソコン。
オモチャのような外観にも見えるが、ネットサーフィン程度なら、
安くて便利かもと思っていた。
Flash Player非対応、動画サイト非対応と明記されていたので、
購入は見送り。
折角なので、メモしたスペックをペーストしておこう。

                                                                                                  • -

マウスコンピューター製ネットパソコン
Lyumo Book DB-366W/B
標準価格:14,800円
(イオンカード会員12,800円)

●ハード
Vannov Linux 1.0.2
CPU mips
RAM 128MB
ストレージ 2048MB
バッテリー:3.5h
有線LAN、無線LAN対応
液晶 7インチ
USB 3箇所(だったかな?)
SDカード対応

●ソフト
ブラウザ:FirefoxBon Echo 2.0.0.1
 Flash Player非対応、動画サイト非対応
メーラーSylpheed 2.4.8
メッセンジャー:Pidgin
ワープロAbiword 2.4.5
表計算:Gnumeric
メディアプレイヤー:Xineプレイヤー

●ディスク容量
ファイルマネージャーによると
 空き:759.9MB(合計1.8GB)
/External-DISK
/Local-DISK

ワープロソフト:Abiword で作成したファイルは、
/Local-DISK/Myworks 内に保存された。

XML操作の練習> amazon API でXMLから情報を取得するなど

PCソフト ウォッチリスト
http://rush1989.rash.jp/kakakuyom/kakaku01j.php

amazon AWSkakaku.comAPIで、xmlから価格を表示。
SOFTPLAZAのWebページの情報から価格を抽出、推定。

●今後の課題
・ソースをスマートにする。現状ぐだぐだ。
 amazonコード、kakaku.comコードをパラメータとして入れて、それぞれ処理させる。
・商品名入力して、amazonコード、kakaku.comコード、JANコードを表示させ、
 それをウォッチリストに追加する。
楽天BOOKS、Vector楽天ダウンロードの価格を追加する
楽天BOOKSは、APIで取ったXMLから、価格を抜こうとしたが、要素名にコロンがあるせいか、うまく抜けず断念。
$amount = $xml->booksSoftwareSearch:BooksSoftwareSearch->Items->Item->itemPrice;

Twitterのクライアント名をカスタマイズ

Twitterのつぶやきを、何から投稿したか、を表すクライアント名。
「from web」「from API」「from Echofon」「from Tween」などと
表示されるところを、自分の好きなように変更する事ができる。

下記の素晴らしく詳細な解説を見て、私もやってみました。
PHPを動かすレンタルサーバさえあれば、誰でもできるでしょう。
この解説はとても懇切丁寧。感謝です。素晴らしい。

■解説:
PHP+OAuthでTwitter
http://wolf.silk.to/labo/oauth.html


●表示結果の例:
http://twitter.com/nisizawa1989/status/7859647575
ベタですが、「from nisizawa1989」としてみました。

.emacs キーバインド設定

さくらインターネットemacsを、慣れたキーバインドで使うために、
~/.emacs を新規作成して、下記を書いた。
で、困ったのは、折角コメント書いたのに、文字化けで読めないこと。
SJIS、JIS、EUCUTF-8 は試したんだけど、まぁ、後日にしよう。
まずは、快適になったemacsに喜ぼう。

    • -

; [C-SPC] コピー領域開始     → [C-o]
; ポイントのある位置にマークを設定します(set-mark-command)
(global-set-key "\C-o" 'set-mark-command)

; [M-w ] コピー領域をコピー    → [C-t]
; M-w (copy-region-as-kill)
(global-set-key "\C-t" 'copy-region-as-kill)

; 以下で リージョン が色付けされるんだって
(setq transient-mark-mode t)
(setq highlight-nonselected-windows t)

    • -

社内Twitterの普及方法

Twitterは、社内などのコミュニケーションツールとしても、有効だと思ってます。


●前置き(無視していいです)
Twitterって、ギーク向きのツールですねぇ、今。
まず名前が悪いかなぁ。「ささやく」って意味だっけ? あ、「つぶやく」かぁ。
ブログと一緒で、書くことねーよ的な、気持ちも分かります。
「140文字以内」って何でや? とか。
APIが公開され、APIを触る人には楽しみ倍増。
んなら、開発者だけで触ってろや、的な疎外感があるのかも。
(開発入門者には、何時間費やしてもAPI動かせない、というケースもあるらしい。)
でも、広瀬香美勝間和代が身近にした??(コメント自粛)


●普及方法の提案
掲示板に見せるのはどうでしょう。

Twitterの特長機能である各種機能や用語を意識しないで、
掲示板と掲示板検索の機能だけのサービスとして見せ、読み書きできるようにする。
新着が気になる掲示板は、RSSリーダに登録したらどうですか? くらいの感じで。

コンテンツは、たとえば・・。

・業界ニュースについて語る
 ニュースタイトルを自動で投稿させる。人が投稿しても可。
 それについて、自由に語る。
 →読むだけでも、知らなかった情報、自分に無い視点を知ることができる。

そのほかに、
・雑談
・今日の食事
・教えて
・あげます・ください
とか。

後は、盛り上がるジャンルを随時追加していける点も、Twitterの自由度
の特長でしょう。